シンバイオシス株式会社

  • Home
  • News
  • 記事掲載 新価値創造展インタビュー 注目のナノバブル技術

記事掲載 新価値創造展インタビュー 注目のナノバブル技術

お知らせ


このたび、当社が開発した「ナノバブル技術」に関する取り組みが、2024年11月に開催された「新価値創造展 in 未来モノづくり国際EXPO 2024」において大きな注目を集めました。また、この展示会で当社が取り組むプロジェクトや技術についてインタビューを受け、その内容が公式サイトに掲載されました。本記事では、展示会の概要やインタビュー内容、そしてナノバブル技術の可能性について詳しくご紹介します。

新価値創造展と未来モノづくり国際EXPO 2024とは

▶︎ 展示会の概要と目的

2024年11月13日から15日まで、大阪市住之江区のインテックス大阪で開催された「新価値創造展 in 未来モノづくり国際EXPO 2024」。この展示会は、国内外の中小企業80社が持つ優れた製品や技術、サービスを一堂に集め、ビジネスマッチングを促進する目的で実施されました。

▶︎ 当社が参加した背景と取り組み

当社はナノバブル技術を用いた『NanoGAS®︎水』を展示し、その革新性をアピールしました。この技術は10年以上にわたり泡が消えない特性を持ち、多岐にわたる用途で注目されています。

今回は、NanoGAS®︎技術を活用いただける企業様とのマッチングを目的に参加させていただきました。

掲載されたインタビュー内容について

▶︎ 当社のナノバブル技術の特長

ナノバブル技術は、水中に微小な気泡を生成することで、さまざまな効果を生み出す革新的な技術です。当社の『NanoGAS®︎水』は、特にその長期安定性が特徴で、従来の技術を大きく超える性能を持っています。

▶︎ 商品化への取り組みと今後の展望

インタビューでは、当社がナノバブル技術を活用し、腸内環境移植用菌液の製品化を進めていることが紹介されました。また、医療や食品分野への応用を見据え、多角的な販路展開を目指しています。

ナノバブル技術の可能性

▶︎ 医療や食品分野への期待

医療分野では殺菌効果や細胞の活性化、食品分野では鮮度保持や品質向上への応用が注目されています。当社ではこれらの可能性を具体化するための研究開発を進めています。

▶︎ ナノバブルとは?

ナノバブルとは、直径が100ナノメートル以下の非常に小さな気泡のことを指します。その特性により、水中で安定しやすく、多様な効果を発揮します。

▶︎ NanoGAS®︎は他の技術と何が違うのか

弊社のナノバブル技術「NanoGAS®︎」は、従来の気泡技術と比較して、ナノバブルは極めて安定性が高く、長期間にわたって効果を維持します。これにより、より広範な用途で活用が可能です。

当社では、すでに医療においてナノバブル技術を活用した実績があります。医療以外にも、食品などへの実用化できるように活動しています。

まとめ

今回の新価値創造展の展示とインタビュー掲載により、当社のナノバブル技術「NanoGAS®︎」への関心が高まっていることを実感しました。これを機に、さらなる技術革新と販路拡大に取り組んでまいります。

引き続き、当社の活動にご注目ください。

インタビュー記事はこちらからご覧いただけます。

お問い合わせ

お問合せフォームからのお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

お電話でのお問い合わせ

06-6948-5088

受付時間 10:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

関連サイト

患者さん向けサイト

医療従事者向けサイト

お問い合わせフォームはこちら